【観光振興部の取り組み】
復興の村 川内・安全な田舎でゆったり過ごすプチ移住体験プログラム実証事業
2022.02.09更新
観光庁「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進事業」
【モニターツアー】
【開催日・参加者数】 ①10月16日~17日 15名 ②10月30日~31日 16名 ③11月27日~28日 13名
【実施主体】 一般社団法人かわうちラボ
【連携事業者】 川内村産業振興課 川内村観光協会 川内村商工会 かわうちワイン株式会社 株式会社「あぶくま川内」 NPO法人元気になろう福島 合同会社「かわうち屋」 田村市観光交流課 双葉町復興推進課 読売新聞東北統括本部 株式会社読売旅行 株式会社旅行読売出版社 日テレイベンツ 株式会社アソビュー
【取り組み】 震災から10年経て、今も残る風評払拭と広く知られていない村の観光資源を活用し、村の魅力を広く発信することで川内村を知っていただき、村を訪れる人が増えるよう様々な取り組みを行っています。 これまで地元の関係事業者の皆様と観光商品の造成を見据えたワークショップの開催、観光資源を活用した体験コンテンツの開発とモニターツアーによる実証事業、プロモーション動画を制作し情報発信、旅行専門誌へ特集記事掲載を実施しました。
モニターツアーは3回実施し、10月発は川内村の魅力を満喫していただくことを目的とした内容で、村の観光名所で紅葉が美しい天山文庫、地元の味であるイワナ料理、新設のワイナリー(かわうちワイナリー)とぶどう畑などをご堪能頂きました。11月発は震災から10年が経った被災地をめぐり、東日本大震災・原子力災害伝承館や最新鋭の設備を備えた閉鎖型栽培工場など見学し、復興・再生への取り組みと現在を学んで頂きました。



